磁気検知式キーボード「Keychron Q1 HE」が準備中。REALFORCE GX1の対抗馬となるか

Keychron
記事内でアフィリエイトリンクを使用しています。

かつてKeychronは、無線接続とメカニカルスイッチの組み合わせ、さらにはHot-Swap機能を搭載したキーボードを市場に投入し、業界に新たな潮流を作り出しました。

これにより、ユーザーは自分の好みに合わせてキースイッチを簡単に交換できるようになりました。

しかし、2023年現在、この「無線・メカニカル・Hot-Swap」の組み合わせは、もはやKeychronだけの特徴ではなくなっています。他の多くのメーカーもこれに追随し、競争は激しさを増しています。

スポンサーリンク

2023年のキーボード業界の変革

たとえば、今年、REALFORCEは革新的なゲーミングキーボード「GX1」をリリースし、市場に衝撃を与えました。

GX1は、静電容量無接点方式を用いており、入力感知までの深さをユーザーが調整できるAPC機能を搭載しています。
これを応用することにより、押下の深さによって異なる入力を生成することが可能となり、これまでのメカニカルキーボードでは実現不可能だった機能を提供しています。

しかし、REALFORCE GX1だけが話題の中心ではありません。Keychronもまた、磁気検知センサー(HEセンサー)を搭載した新しいキーボード「Q1 HE」を発表し、注目を集めています。

このHEセンサーを用いることで、アクチュエーションポイントを自由自在に変更することが可能となり、ゲーミングからタイピングまで、あらゆる用途に対応できるカスタマイズ性を提供します。

REALFORCE GX1とKeychron Q1 HEの違い

項目REALFORCE GX1Keychron Q1 HE
接続方式有線のみ有線 / Bluetooth / 2.4Ghz無線接続
キースイッチ静電容量無接点磁気検知センサー (HEセンサー)
キーレイアウト80% テンキーレス75% コンパクトレイアウト
筐体の材質スチールフレームアルミニウム
APC機能(可変アクチュエーションポイント)ありあり
キーキャップ材質PBTPBT
バックライトRGBバックライト搭載未公開
価格帯33,000円未公開(ただしQ1 Proが199ドルであることを考えると、200ドル以上=3万円以上になると思われる)
重要な特長入力感知までの深さを調整できるAPC機能。非常に高い耐久性と品質。アクチュエーションポイントを自由自在に設定可能。USBドングルを用いた無線での接続にも対応

2023年のゲーミングキーボード界は、メカニカルスイッチやオプティカルスイッチといった従来のキーボードの牙城が崩されつつある年と言えます。

そして、REALFORCE GX1の静電容量無接点方式に対して、もう一つ新しくメジャーになりつつあるのが「磁気検出センサー」です。

磁気検知センサー(HE)

2023年のキーボード界のキーワードでもある、「磁気検知センサー」(HEセンサー)。

これは読んで字のごとく、磁力を検知するセンサーのことです。

ちなみに、HEというのはホールエフェクトの略で、磁力を検知するセンサーには昔から用いられている技術です。

個人的に身近なところでは、MacBookの開閉を感知するセンサーがホールエフェクトセンサーです。

Keychron初のHEセンサー搭載機

見慣れたQ1の外観ですが、中身の構造は大きく異なります。

機種の名前は「Keychron Q1 HE」。

名前の通り、HEセンサーに対応したキーボードです。

詳細はまだ明かされていませんが、キースイッチ自体がMagnetic Switchとなっており、従来のメカニカルスイッチは使用することができません。

調整可能なアクチュエーションポイント

HEセンサーの画期的な機能の一つ、アクチュエーションポイントの変更です。

調整可能な作動ポイント
各キーのスイッチを作動させる距離を決め、ゲーミングには短い作動距離を、タイピングには長い作動距離を、ニーズに合わせて設定できます。

https://www.keychron.com/pages/keychron-q1-he-wireless-custom-keyboard-with-magnetic-switches

REALFORCEのキーボードには以前からAPC(アクチュエーション・ポイント・チェンジャー)という機能が搭載されていましたが、HEの普及によってこれが他社にも実現可能になりました。

メカニカルキーボードでは、スイッチごとにアクチュエーションポイントが決まっており、変更するにはスイッチを交換するしかありませんでした。

例えば「ゲーミング用途のために銀軸を選択すると、アクチュエーションポイントが浅すぎるためにタイピング用途には使い辛い」といったことが発生しますが、これを自在にコントロールすることができるということですね。

ダブルアクション

アクチュエーションポイントを自在に変更できるということは、裏を返せば「キーがどの程度押し込まれているか、常に確認することができる」という意味でもあります。

これを活用することで、「1つのキーを押す深さによって、入力内容を切り替える」ということが可能になります。

例えば、多くのゲームにおいてキャラを前進させる「W」のキーを浅く押すと歩く、深く押すと「Shift+W」が入力されてダッシュする、という使い分けが可能になるといった具合です。

いよいよハードウェアチートじみてきますが、カスタムボタンが20個あるゲーミングマウスみたいなもので、使いこなすことで優位に立てるハードウェアになると思われます。

2.4Ghzドングル対応で遅延も少ない

これまでのKeychronキーボードは、有線とBluetoothでの接続が可能でした。

ゲーミングキーボードとしては、Bluetoothの遅延が致命的になります。

一方、ゲーミングを意識している「HE」では、USB無線による2.4Ghz接続に対応しています。

しっかりと抜かりないスペックを実現していますね。

Hot-Swapにはおそらく非対応?

HE(磁気エフェクト)スイッチになった関係で、従来のメカニカルスイッチを装着できないはずです。
従来のHot-Swapソケットを搭載したPCBではない点には注意が必要です。

以前のKeychron Optical switchのシリーズでは、同じ機構を持つOptical スイッチ同士であればスイッチ交換が可能でしたが、Magneticスイッチの場合はどのようになるか、2023年10月時点ではわかっていません。

その他のスペックはQ1準拠

低遅延のUSB無線やHEセンサーなど、ゲーミングを意識したスペックを搭載しつつも、
ガスケットマウントやQMK/VIA対応など、従来のハイスペックマシン「Keychron Q1」の良い点はほぼ引き継いでいます。

Keychronの意欲作

当初は、メカニカル・無線・HotSwap・Mac対応 というのがKeychronのアイデンティティでした。

時は流れ、中華メーカーを中心に、同じようなスペックのキーボードを作るメーカーはたくさん増えてきています。

そんな中、かつてキーボード業界に新風を巻き起こしたKeychronの意地が見れることが、今から楽しみです。

Keychron Q1 HE Landing Page
Keychron Q1 HE is world's first wireless and open-source custom keyboard with magnetic switches.

REALFORCE GX1とKeychron Q1 HE、これらのキーボードはそれぞれ独自の特徴を持っていますが、どちらも2023年のキーボード業界に大きな影響を与える製品となりそうです。
今後の動向に注目が集まります。

Keychron Q1 HEは、2023年10月からKickStarterで出資募集開始、2024年1月に発送予定とのことです。

REALFORCE GX1 公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました