ガジェット

スポンサーリンク
オーディオ

ダイナミックマイクの音量が足りないならプリアンプを使おう

在宅勤務環境を整えるときに気になるのが、ZoomやTeamsなどで会話するときのマイク。 イヤホンマイクを使っている人も多いですが、どうしても周囲のノイズを拾いやすかったり音質がよくなかったりと、課題があるまま会議に臨んでいる人も多...
お得情報

本格ゲーミングキーボードと軽量マウスのセット購入でマウスが無料

PCでゲームを初めたい人、格安キーボードなどではなく本格的なキーボード・マウスを揃えたい人にオススメのキャンペーンです。 ふもっふのおみせでは、毎月セット購入キャンペーンを行っています。 ※本記事内の画像はふもっふのおみせから...
オーディオ

デスクツアー2023春

季節のめぐりとともに、デスクも変化していきます。 その時々の最新のガジェットを試したり、やっぱりやめたり自分の気分が上がるものを置いたり、何も無いほうがスッキリして気分がよくなったりさまざまな変化があります。 ということで、い...
ガジェット

時刻ではなく時間を刻む。TIME TIMERのススメ

デスクに時計、置いてますか? ぼくは、デスクに時計を置いていません。 理由は以下。 時刻が知りたければApple WatchやPC画面上の時計で事足りる 後述の理由により、時計は計算が必要で、気が散る要因になる...
ガジェット

iPad用Magic Keyboardを買ってみてわかったメリット

ぼくはiPad専用のキーボードケース不要派です。 iPadの良さは、あくまでタッチインターフェースとPencilによる手書きであって、キーボード入力についてはまだまだ洗練されていって欲しいと思っています。 気になる点と言えば、...
ガジェット

デスク全体の生産性を考える

デスク上のど真ん中に主役のように鎮座するキーボードという構図は、周辺機器メーカーの広告でもよく見られる配置であり、これを普通だと思っている人も多いと思います。 ですが実際には、デスクはキーボード作業だけを行っているわけではなく、ペン...
ガジェット

すごい。iPadOS16.2ではUSキーボードとJISキーボードが共存できる

前回の記事で、iPadOS 16.2では接続された外部キーボードが複数ある場合、それぞれのキーボードに対して修飾キーのカスタマイズが可能であることを紹介しました。 ついに買った純正キーボード これまでぼくは、iPadに純正のM...
ガジェット

iPadOS16.2では複数の外部キーボードを個別に設定できるよ

日本時間2022年12月14日、AppleはiPad・iPhone用の新しいOSをリリースしました。iOS16.2とiPadOS16.2です。 今回のアップデートで、iPadに外部ディスプレイを接続したときに複数のキーボードを使い分...
ガジェット

【メーカー改善済み】GrowSpica Proのレバー問題のその後【1.7倍強化】

2022年10月にポチり、11月に届いてウキウキで組み立てて使っていたワークチェア、GrowSpica Pro を、このたび返品しました。 という記事をアップしてから、思いのほか多くの反響、「これを見て不安になりました」というコ...
ガジェット

時間と生産性をバク上げするために、デスクから消したもの

リビングにソファとテレビがあるように、キッチンに冷蔵庫と電子レンジがあるように、当然のように見られるようになった「デスクの奥にはスマホ充電スタンド」という光景。 なんとなくオシャレで機能的な気もするし、当然のように導入し...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました