ガジェット

スポンサーリンク
Mac

MacBook Pro M3吊るしモデルで購入。元M1 MacBook Airユーザの感想

MacBook Pro M3, 吊るしモデルを購入しました!感じたことをファーストインプレッションでお伝えします。 購入したスペック MacBook Pro 14インチ M3チップ・512GBストレージ・8GBメモリ・シルバー。 M3 Ma...
ガジェット

Amazonで1万円台前半のモバイルモニターを買ってみた

Amazonを見ていると、格安のモバイルモニターがたくさん出品されています。ノートPCと合わせて使うモバイルモニターが欲しかったので、試して見ました。 今回購入したのは、こちらのモバイルモニター。 cocoparというブランドなのでしょうか...
ガジェット

快適な作業環境を手に入れよう!Quntisモニターライトの選び方と活用術【L206 Pro】

モニターライトの重要性 デスクワークをする際、快適な作業環境を整えることは非常に重要です。 特にデスクの上の照明は、目の疲れを軽減し、作業効率を向上させるためのキーポイントとなります。長時間のコンピュータ作業による目の疲労を和らげるためには...
ガジェット

BoyataのMagSafe対応リングのグレーがApple純正シリコンケースに馴染む

iPhone15 Pro Maxを買いました。 多少、以前の機種より小さくなったとはいえ、やはりMaxサイズは大きいのでリングがあると便利。 今回のiPhone15 Pro Max本体はナチュラルチタニウム、ケースは純正シリコンケースのクレ...
ガジェット

iPhone15 ProでYAMAHA AG03MK2をUSB-Cケーブル1本で使う

2023年9月22日、ついにiPhone 15 シリーズがUSB-Cポートに対応しました。 これにより、さまざまなアクセサリーをUSB-Cケーブルで直接接続することができるようになりました。例えば、ヤマハAG03MK2も、USBカメラアダプ...
ガジェット

エレコムEX-G Pro新型フラッグシップを試す。むしろコスパは悪化【M-XGM50MBSKBK】

エレコムの新型EX-GからProモデルが出ました。 8ボタン、USB-C充電式、Bluetoothと2.4Ghz接続対応、ソフトウェアでカスタマイズ可能なエルゴノミクスマウスとして、欲張り全部載せの性能になっています。 今回は発売直後のこの...
ガジェット

エレコムのEX-Gマウスを試したら「持ち方」の概念が変わった【M-XGXL30BBSKWH】

ぼくは普段からマウスはLogicool派です。 LogicoolのMX Anywhere2sと、MX ERGOトラックボールをメインで使用しています。 しかし最近、この2台を使っているときに右手首に若干の違和感を覚えるようになりました。 そ...
ガジェット

そうそう、これが普通。革命的に便利になったGrowSpica Proのアームレスト

ぼくが愛用しているデスクの土台は、FLEXISPOT E7 電動昇降デスクと、GrowSpica Proというワークチェアです。 このGrowSpica Proというチェア、コスパに優れた非常によくできたチェアなのですが、いかんせん調整機構...
ガジェット

LGのウルトラワイド 40WP95C-Wと一緒に使える周辺機器

先日、LGの40インチウルトラワイドディスプレイ40WP95C-Wを購入しました。 このウルトラワイドディスプレイはThunderbolt 4での接続に対応しているため、ノートパソコンがThunderbolt 4に対応していれば、様々な周辺...
ガジェット

LG 39.7インチウルトラワイド 40WP95C-W購入。デカいモニターが必要なのはこんな人

デスクの主役というのは、もちろんデスクそのものや前回の記事で触れた椅子、このブログでも大量に取り上げてきたキーボードも去ることながら、やはりデスクの「顔」となるのはモニターでしょう。 これまで試してきたモニターたち これまでのぼくのモニター...
スポンサーリンク