ガジェット

ガジェット

【400円vs1300円】Apple Pencilホルダー

iPadを活用する上で、もはや必需品とも言えるApple Pencil。第2世代になってからは本体側面に磁石で装着しておけば勝手に充電され、保管場所の定位置と充電を兼ねるようになりました。Apple Pencilがカバンの中で行方不明になる...
オーディオ

AG03MK2をゲームチャットミキサーとして使おう

リモートワーカーの定番アイテムにもなっているAG03。2022年には後継機となるAG03MK2が発売され、依然として品薄の状態になっています。ぼくはこのAG03MK2を、仕事のオンラインミーティングで使っています。しかし、せっかく高機能なミ...
ガジェット

ANKER充電器のライチュウモデルに感じた、メーカーの「姿勢」

ANKERの充電器シリーズGaNPrimeにポケモンのシルエットをあしらった3モデルが登場し、大人気商品になっています。発売前から「キミに決めた」していたライチュウモデルを購入したので紹介します。
オーディオ

Google Pixel Buds ProとAirPods Pro2を両方買ったので比較してみる

GoogleのPixel BudsとAppleのAirPods Pro第二世代、両方買って使ってみたので比較します。スマートフォンを選ぶ時に、対応するアクセサリーも一緒に考慮するのは大切だと思いました。
オーディオ

SENNHEISER MOMENTUM 4 WIRELESSを返品した話

先日、SENNHEISERの最新ワイヤレスヘッドフォン「MOMENTUM 4 WIRELESS」を購入した結果、SONYの型落ちでもまだまだ闘えるんだよ、みたいな記事を書きました。あのときはファーストインプレッションだったので、使い方も半分...
ガジェット

ロジクールのトラックボール比較。8000円の差はあるか

ロジクールの定番トラックボール M575。約6,000円前後で販売されており、セールではもっと安くなることもあるコスパに優れたトラックボールです。一方、ロジクールのフラッグシップトラックボール「MX ERGO」。こちらは約14,000円と、...
ガジェット

6ヶ月使って分かった!43インチTVをPCモニターにするメリット・デメリット

2022年の1月、家にあったPC用モニターを全部売り払って、ついでにテレビも下取りに出して、43インチ4K テレビを1台購入しました。こちらのデスクツアーで紹介したものですね。それまでのモニター構成は下記でした。27インチ4K × 2台23...
ガジェット

iPad2台使いにサードパーティ製ペンシルが便利という話

最近、iPad miniを買ったんですよ。もうYouTuber全員持ってるんじゃねえかな?ってぐらいみんな持ってるヤツです。以前からiPad Pro 12.9インチを使っていたのですが、2台目になります。2台目のiPadを購入した理由で、そ...