2023年、Googleが初の折りたたみスマートフォンとして発売した「Pixel Fold」。発売直後に購入し、数ヶ月使い続けた率直な感想をまとめました。
Google Pixel Foldとは?
Google Pixel Foldは、2023年に発売されたGoogle初の折りたたみスマートフォンです。折りたたみスマホの市場では、Samsungの「Galaxy Z Foldシリーズ」が先行していますが、Pixel Foldは異なるコンセプトを打ち出しています。
ディスプレイ評価:外側は優秀、内側はやや微妙
基本スペック
項目 | 外側ディスプレイ | 内側ディスプレイ |
---|---|---|
サイズ | 5.8インチ | 7.6インチ |
解像度 | 1,080 x 2,092 (408PPI) | 2,208 x 1,840 (380PPI) |
リフレッシュレート | 120Hz | 120Hz |
ピーク輝度 | 最大1,550ニト | 最大1,450ニト |
外側がメインディスプレイ

Pixel Foldの設計思想は、外側をメインディスプレイとすること。Galaxy Z Foldシリーズが「内側メイン、外側サブ」という考え方をしているのと対照的です。実際の使用感としても、外側ディスプレイの方が明るく鮮やかで見やすいため、自然と外側を使う頻度が高くなりました。
一方で、内側の大画面ディスプレイは「折り目」が気になることが多く、映画や動画視聴など「映像美を楽しむ用途」にはあまり向いていません。Kindleなどの読書や情報の一覧表示には十分なため、特定用途でのみ開く印象です。
ゲーム性能:大画面スマホとしては致命的
Pixel Foldに搭載されたGoogle純正の「Tensorチップ(第2世代)」ですが、グラフィック性能やゲーム用途には不向きです。AppleやSamsung製スマートフォンに比べて明らかに劣り、ゲームを快適に楽しむことは難しいでしょう。ゲーム用途なら、他機種の選択を推奨します。
カメラ性能:「そこそこ」と割り切るべき

Pixel Foldのカメラスペックは以下の通りです。
項目 | メインカメラ | 超広角カメラ | 望遠カメラ |
---|---|---|---|
画素数 | 48MP | 10.8MP | 10.8MP |
絞り | f/1.7 | f/2.2 | f/3.05 |
センサーサイズ | 1/2インチ | 1/3インチ | 1/3.1インチ |
スペック上では「ミドルハイクラス」に分類されるカメラであり、画像処理(AI)で補正されることで十分実用的な写真が撮れます。しかし、価格帯を考えると特筆する性能ではなく、「日常用途には困らないが、高性能なカメラではない」というレベルです。
重量の問題点:「重すぎて持ち運びが億劫」

Pixel Foldの最大の問題は重量(283グラム、純正ケース装着時316グラム)です。これはiPhoneの約1.5倍、iPad miniに近い重さであり、日常の携帯性に悪影響を及ぼします。
具体的には、以下のような不便さを感じます。
- 持ち歩く際に常に重さを意識し、落とすリスクを感じる。
- 落とした時のダメージが非常に大きく、不安を覚える。
- 純正ケースを付けるとさらに重くなり、携帯性がさらに悪化する。
結果として、積極的に持ち出すことが少なくなり、自宅での使用が中心になります。しかし、自宅専用としては折りたたみのメリットが活かされないため、本末転倒感があります。
Pixel特有の便利な機能
Pixel Foldの強みは以下のGoogle独自機能です。
- 通話スクリーニング機能:AIが電話応対をサポート。迷惑電話を回避しやすい。
- ボイスメモのリアルタイム文字起こし機能:精度が高く非常に便利。
これらの機能は非常に優秀ですが、本体の重さが原因で頻繁に利用する機会が減ってしまう点が惜しいところです。
結論:現時点では購入に慎重になるべき
総合的に、Pixel Foldは「外側ディスプレイが美しく、Pixel独自機能は便利だが、重すぎて携帯性が悪い」という評価になりました。
特に折り目の問題や重量が日常利用を阻害しているため、積極的に推奨するには難があります。Googleには次期モデルでの大幅な軽量化や、折り目改善を期待したいところです。
Pixelの独自機能が欲しいなら、Pixel 8 Proのような通常のスマートフォンを選ぶ方が現時点では現実的でしょう。
以上、参考になれば幸いです。
コメント