MacBook Pro M3, 吊るしモデルを購入しました。
吊るしモデルとは、ユーザーの注文によってメモリやCPU、ストレージなどがカスタマイズされていないモデルのことです。
吊るし=スペックが低い ではなく、「吊るしモデルの中で上位のモデル」も存在します。
RAM8GBは役立たず?
ネット上では “Macの8GB RAMは「全く役に立たない」“とか、”Macはメモリ16GB必須” などと言われることもあり、8GBスタートのラインナップに不安を感じる人もいるでしょう。
一方で、「M3チップに組み込まれたメモリ8GBは、一般的なメモリの16GB分と同等のパフォーマンス」というApple側の主張も見かけました。
「M3 MacBook Proの8GBは、おそらく他のシステムの16GBと同等です。私が言いたいのは、実際に自分のやりたいことを試してもらえば、驚くようなパフォーマンスを実感してもらえるということです。スペック以上のものを見て、実際にシステムを使ったことのあるあなた(イリイ氏)のような、信頼できる人の話を聞く必要があると思います」と続け、実際に触ってみることが大切だと強調しました。
Appleが「M3 MacBook Pro」の8GBのユニファイドメモリは16GBの他製品RAMと同等であると主張 – GIGAZINE
半信半疑ながらも、モノは試しということで最低スペックのM3モデルを購入することにしました。
感じたことをファーストインプレッションでお伝えします。
結論:用途次第では問題なし
まず結論ですが、用途によりますが全く問題ありません。
- 不安ならメモリ増やしておこう
- MacBook Airが競合になる
- 「画面が綺麗なAir」が欲しいならアリ
購入したスペック
スペックは以下。
- MacBook Pro 14インチ
- M3チップ
- 512GBストレージ
- 8GBメモリ
- シルバー
M3 MacBook Proの最安構成です。(M3 Proではありません)
ポイントがつくので、Amazonで購入しました。
購入した理由
購入した一番大きな理由は、持ち運んで気分転換しながら作業ができるようにするためです。
これまでデスクトップのMac Studioをメインで使用していましたので、作業場所が固定されていました。
MacBook Airを手放して後悔した
僕は以前、M1のMacBook Airを手放して後悔したことがあります。
- 2011年 iMacを購入し、Macデビュー
- 2014年 MacBook Pro 13インチで2020年ごろまで頑張る
- 2020年 M1 MacBook Airを購入
- 2022年 M1 Max Mac Studioを購入
上記のうち、Mac Studio以外は全て売却済みです。
M1 MacBook Airは、機動力とバッテリー駆動時間と性能のバランスがあまりにも良かったです。
歴史的な名機だと思います。売ったことを後悔した機種です。
しかし、一度手放したM1 Airを買い直すのは、ガジェオタとして腑に落ちない。
そこで、M3の吊るしモデルを「M1 MBAのアップグレード品」だと思い込めば使えるのでは?と判断した次第です。
デスクトップはコスパ良いが家から出られない
現在はMac StudioのM1 Max(メモリ32GB、ストレージ512GB)をメイン機で使っています。
性能は文句なく、コスパの面でも最強です。(購入当時23万9800円くらい)
しかしデスクトップの宿命として、作業場所に縛られるのが苦痛になってきました。
今の作業内容では、デスクトップの余裕のあるパワーは不要です。
たまにブログを書いたりする程度の用途では、明らかに過剰なスペックです。
コスパが良すぎる反面、売却しても価格があまり高くないため、下取りに出してもスペックもりもりのMacBook Proなどは買えないので、Mac Studioは母艦として、引き続き鎮座していてもらいます。
最近のMacの用途
現在のMacの用途は、ブログで文章を書いたり、スケジュール管理やNotionでの情報まとめなど、文字を取り扱うのがベースです。
若干、Notionで日記を書いたり情報をまとめる時に写真を扱うので
写真を多少編集できたり、SDカードの取り込みができると嬉しい。ぐらいの用途です。
つまり本来、MacBook Airで充分な用途です。M1でも問題ないほどです。
たまには出かけて書きたい
ブログを書くにあたって、いつも同じデスクでやっていると気が滅入ってくるわけです。
本業の仕事も同じデスクでやっているので、仕事の日にブログなんか書こうものなら、一日中同じデスクで同じモニターを見続けていることになります。
キーボードも兼用しているので、つまり一日中同じ景色・同じ触り心地であるわけです。
気分が滅入ってきたら散歩に行ってみる とか、
iPadとキーボード持って出かけてみる、 とか
色々試行錯誤してみました。
iPadでは限界
iPadでキーボードを使って打鍵するのは、MacやWindowsとは根本的に操作感が違うので、ずっとストレスを感じていました。特に違和感があるのは、文字変換の部分です。
iPadとPCでは変換のときのレスポンスだったり「テンポ感」が違うんですよね。
ほかにもiPadでは使えないWebサイトがあったり、写真などのデータを取り扱うのに複数のアプリを経由する必要があるなど、PCに慣れてしまっている体にとって、iPadの操作感はストレスになります。
そこで、「出かけて使えるMacが欲しい」という気持ちが強くなりました。
AirではなくProのM3モデルを買った理由
先述の通り、僕の用途はMacBook Airでも十分耐えられる用途です。
そんな中でMacBook Pro M3モデルを買ってみた理由は、
キーボードの見た目が良いことと
ディスプレイが綺麗だからです。
キーボードの見た目が好き
Macを検討するにあたってM2のMacBook Airも視野に入れたのですが、MacBook Proの方がどうしても良いと感じる点がありました。
それは、MacBook Proのキーボードです。
キー周辺が黒くなっているこのキーボードの見た目がめちゃくちゃ好きで、以前から欲しいと思っていたんです。
そこで今回は、
「MacBook Airを買うような用途」で、「自分が大好きなキーボード」と 最大120Hzの「ProMotionディスプレイ」を搭載したモデルを買う
というつもりで、M3 MacBook Proを選択しました。
Proに片足突っ込んでるAirを買ったイメージです。
重さについては、どうせAirでもそんなに軽くないし、持ち運ぶ時は無印の「肩の負担を軽くするリュック」に入れるので、1.5kgという重さは問題ではありませんでした。
M3吊るしモデルの注意点
USB-C端子は左にしかない
MacBookPro M3 吊るしモデルには、USB-C端子が左側にしか無いという弱点があります。
これによって、外部ディスプレイやUSBアクセサリの接続をするとき、配線に制限が発生します。
従来のMacBook Proモデルでは左右にUSB-Cポートがあり、どちら側からでも充電やデータ転送、ディスプレイとの接続ができました。
しかしM3無印のモデルの場合は左側にしかUSB-Cポートがありません。この点も含めてMacBookAirっぽい仕様です。
最低モデルだと、スペック不足に見える
MacBook Proには、上位のカスタマイズ選択肢があるゆえに、M3吊るしモデルはスペック不足に見えます。
しかし実際にはM2 iPad ProやiPhone15 Pro Maxを超えるM3チップが載っているわけで、実はすごく快適に使えます。
M3 ProやM3 Maxの機種を必要とするのは、動画や画像のデータを大量に処理するプロだけです。
そのMacで今月、何万円の収益を得るのか?をイメージできる人以外は、買わなくて良い機種でしょう。
メモリは8GBで足りる?
M3 MacBook Proを購入するにあたって、気になるのはメモリが8GBで足りるのか?ということです。
世間一般(逸般?)のガジェットファンからは「Proモデルなのに8GBスタートとか少なすぎる」という声が聞こえます。
そんな中、あえて今回8GBを選びました。
ぶっちゃけ結構ギリギリ
8GBでも全然平気です。M3さすがです。
と書きたかったです。
正直、今記事を書きながらアクティビティモニタを見ている限り、相当ギリギリだと思います。
アプリを同時にたくさん開いて、重い作業を裏で回しながら表で別の作業をする、といった使い方は厳しいでしょう。
SafariでYouTubeを流しながらNotionを立ち上げてこの原稿を書いていますが、7GB近く使われています。
心に余裕を持って使いたいなら、18GB以上に上げるのが良いでしょう。
そうしてどんどん高額になっていきます。
使い方でちょっと工夫は必要かも
アプリはこまめに閉じたり、ブラウザのタブを開きっぱなしにしないなど、工夫して運用が必要です。
僕はそもそもタブをあまり多く開くのが好きではなく、「どこかで開いているタブを探すくらいならもう一回ググる派」なので、ブラウザのタブは最大で5個くらい開ければ問題ありません。
僕は今のところ8GBでも問題ないですが、ちょっとでもクリエイティブ系の作業をするのであれば8GBは止めておきましょう。
こんな人にはMacBook Airがおすすめ
MacBook Air M1モデルは非常に優れたマシンでした。後継のM2やM3 MacBook Airについても、ファンレスで薄くて軽く、一般的な用途では十分なスペックを誇ります。
僕と同じようにテキストやメール・SNS・スケジュール管理がメインであれば、普通にMacBook Airで充分でしょう。
持ち運びの際に1gでも軽くしたい場合など、MacBook Airの方が適しているケースは多いです。
Airは充電器も小さい
以外と日常的な利便性につながる部分として、「充電器の大きさ」もあげられます。
MacBook Airの充電器は30Wあれば十分なので、充電器のサイズを小さくできるというメリットもあります。今回買ったMacBook Proは70Wの充電器が必要なので、持ち歩く充電器もそれなりに大きくなります。
今だとANKERのモバイルバッテリー兼充電器が30Wなので、スマートフォン用のモバイルバッテリーが使えるのもでかいですね。
M3無印・吊るしモデルはどんな人におすすめ?
ズバリ、
- ヘビーなクリエイターではない人
(メモリが少なくてOKな人) - MacBook Airでも十分な用途な人
(よりハイクラスの画面やスピーカー、黒縁のキーボード、排熱用のファン、HDMI端子が欲しい人)
以上2点に当てはまる人でしょう。
ある意味では、MacBook Airのカスタムモデルという位置付けで見ています。
じゃあMacBook Airでメモリ16GBにした方がよくない?と言われたら、それも一理あります。ディスプレイのスペック、スピーカーやファンに魅力を感じないのであれば、Airにメモリを積むほうが良いでしょう。
僕はこの黒縁キーボードとPromotionディスプレイが欲しかったんです。これでいいんです。
長時間×高負荷 ならファン付きのProモデルを
- 重い作業もたまにするけど、短時間で済む
- 普段は軽い作業中心
- 充電器も含めて、少しでも軽く持ち運びたい
といった場合は、MacBook Airで充分満足できるでしょう。
少しでも価格を抑えながらメモリを16GBに盛れるメリットも考えると、軽作業ならAirの方が断然フィットしています。
僕はメモリ8GBのM1 MacBook Airで4K動画の編集なんかもやっていましたが、短時間であれば全然動画編集もできます。
ただし、MacBook Airにはファンが搭載されていないので、「長時間の高負荷作業」はじわじわ不利になってきます。
長時間の作業であれば、Mac Studioなどデスクトップに軍配が上がります。
ノートブックならばMacBook Proが良いですね。
良い点:電池がめっちゃ持つ
MacBook Proを購入して、驚いたのは「あまりにもバッテリーが持つ」ということです。
一日の外出で、カフェに寄って数時間書き物をするくらいであれば、充電器を持っていかなくてすみます。
MacBook Pro吊るしモデル。買ってよかった
M3 MacBook Proを購入して、まだ数日しか使っていない中ですが
購入前に感じていた不安(メモリ8GBで足りるだろうか?)なんかも、買ってきて実際に触ると吹き飛びました。
相変わらず圧倒的なビルドクオリティ、M1 MacBook Airと比較にならない重厚なスピーカー、14インチの広々と美しいディスプレイ、自分よりタフな電池持ち。
持つ喜び、使う喜びを感じられるMacです。
M1 MacBook Airは名機でしたし、今でも手放したことを後悔していますが、心機一転、今回購入したM3 MacBookProと色々な場所に出かけたり、記事を書いたりしていきたいです。
触っててとても楽しいので、いい気分転換になります。
吊るしのM3モデルを検討中の方の参考になれば幸いです。
ちなみに、Amazon MasterCardで分割払い手数料がポイントバックするキャンペーンもやっています。僕はこれで分割購入しました(一括で買うキャッシュが無いわけじゃないけど、タダで支払い遅らせられるなら、その方が経済合理性があると思っている派です)。
しかもポイントで5000円分くらい返ってきたので、Apple Storeで買うよりお得でした。
本日はここまで。最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント