スポンサーリンク
ガジェット

コクヨ イングライフを買ってみた。「椅子のせいにしない人」のための椅子

イングライフ、「楽な椅子」ではないですよ。 デスクを構築する上で、キーボードやデスクと同程度またはそれ以上に大切な要素が「椅子」です。 椅子の考え方としては、いくつかのアプローチがあります。 体をしっかりと支えて、正しくて楽な姿勢をサポート...
ガジェット

GrowSpica Proのアームレストが改善されるらしい

ぼくは今、Rasicalの大人気オフィスチェアGrowSpica Proを使っています。 初期型でレバーが破損してしまったりと若干困ったこともありましたが、比較的新しいメーカーのためかアップデートも速く、レバー材質が改善されて安心して使える...
ガジェット

LGの5Kウルトラワイドモニターの罠。HDMI 5Kでは30Hzしか出ない

EIZOのEV2785という4Kモニターを使って10ヶ月ほど経ちますが、最近はウルトラワイドモニターが気になっています。 やっぱり27インチのシングルディスプレイって、左右にExcelとかを並べて2画面にすると少し狭いんですよね。 で、検討...
キーボード

予算別おすすめキーボード JIS配列編

今回は、在宅勤務に必要なキーボードがほしいけれど予算が限られている、そんな方に向けた記事です。 無難にJIS配列で探している方向け。 予算別おすすめキーボード JISキーボード 予算5,000円以下 予算が比較的限られている5000円の価格...
Keychron

ペットボトル1本分以下。Keychronで持ち運び最強セットアップを考える

2023年6月7日、Keychronから軽量マウス「Keychron M3 mini」が発売されました。 カラーは黒と白があり、白は数日遅れて発売となるようです。 軽いデバイスで持ち運び環境を最適化したい Keychronで一番軽いキーボー...
キーボード

【今更シリーズ】キーボードLEDのSouth-FacingとNorth-Facingって何が違うの?

メカニカルキーボードには、RGBバックライトを搭載している機種があります。 カタログを見ていると、「South-Facing LED」といった記述が見つかることがあります。 LEDがスイッチの上に付いているか、下についているかの違いがあるわ...
キーボード

【今更シリーズ】メカニカルキーボードのHot-Swapって何?

最近のメカニカルキーボードでは、「Hot-Swap対応」となっている機種が多くなっています。 今回はHot-Swap機能について解説します。 Hot-Swap機能とは Hot-Swap(ホットスワップ)とは、もともとは「電源を入れたまま抜き...
ガジェット

【1本1000円以内】AG03の上向き配線はL字コネクタで整えよう

在宅勤務やオンライン配信が一般的になり、一気に需要がふえたライブストリーミングミキサー「AG03」。2022年4月には後継機種となる「AG03MK2」もリリースされ、一時は買い占め・転売の温床になっていました。 現在では品薄も落ち着き手に入...
HHKB

【初心者向け】HHKBにメカニカルキーボードのキーキャップが使えない理由

HHKBの魅力は、素晴らしい打鍵感と考え抜かれた機能性、持ち運べる軽さとコンパクトさ。 そんなHHKB Professional HYBRID Type-Sですが、やはり見た目は地味です。 ぼくが使っている雪のモデルは純白で美しいキーボード...
HHKB

沢山のキーボードから1台だけ選んだらHHKBが残った話

HHKB Professional HYBRID Type-Sが「最適」でした。 今年に入ってからミニマリズムに関する本を複数読んでいたことに影響を受けて、キーボードも大量に溜め込むことをやめてキーボードを減らしていっています。 読んだ本は...
スポンサーリンク